神奈川県川崎市を拠点に、かわさき応援ガールズとして活動している「HONEY TRANS」。メンバーのちあきに、アイドルになったきっかけや活動にかける思い、これからの夢や目標を聞いてみた。
関連記事
プロフィール名前:ちあき(ちあき)ニックネーム:ちったん職業:アイドル生年月日:10/29身長:153cm所属グループ:かわさき応援ガールズ HONEYTRANS担当カラー:青SNSアカウント[…]
特技はモノマネ
推:まずは自己紹介からお願いします。

かわさき応援ガールズ「HONEY TRANS」の“ちったん”こと、ちあきです。「プティ、フルール! 夢中にさせちゃう魔法の言葉、これであなたも私にメロメロ!」が私のキャッチコピーです。

趣味は、ハロプロが大好きなので、ハロプロの現場に行ったりライブ映像を見たりすること、あとは映像系がすごく好きなので、YouTubeとかテレビ、ドラマ、映画を見ることです。特技はモノマネと、軽いアクロバットです。昔、器械体操部にいたことがあるので。
推:ちなみにモノマネのレパートリーはどんなものがあるんですか?

アニメ系だと「千と千尋の神隠し」の湯婆婆とか、アイドルだと元℃-uteの岡井千聖さんに声が似てるっていわれるのでよく真似してて。このふたつは特に得意なモノマネです。
推:HONEY TRANS(以下、ハニトラ)に入るまで、なにか人前に出るような活動はされてましたか?

前職ではヨガのインストラクターをしてまして、芸能活動としては今回が初めてです。
推:ちあきさんがアイドルになろうと思ったきっかけはなんだったんですか?

ずっとハロプロが好きだったので、最初は見てるだけだったんですけど、自分もやりたいなって思い始めて。アイドルって結構年齢とかも大事になってくるので、やるんだったら今かなって思ってインストラクターをやめて、アイドルになりました。
推:それは自分から応募したんですか? それとも声をかけられたりとか?

もともと映像系には興味があって、短編映画のオーディションを受けたことがあったんですけど、その時の現場でこのグループの元リーダーの方とお会いして。「アイドルちょっと興味あるんだったらうちのグループとかどうかな?」って感じで声をかけていただいて、それが入るきっかけになりました。
推:実際に活動してみて気づいたことや、アイドルになってよかったなと思ったことはありますか?

そうですね、やっぱりハロプロの映像を見てて、アイドルの方って下積みが長くて、やっとデビューできるっていうイメージがあったんですけど、ほんとにその通りで。見えないところで地味な下積みを積んで、やっと表に立ってっていう、見てる側からしたらあんまり見えないことをたくさんやって、やっとステージに立ってるキラキラした姿があるんだなと気づきました。

それを自分たちもやってみて、レッスンとかで活動自体はしてるんですけどやっぱり表に出るのはちょっとなので、そこでいかに今までの努力を出し切るかとか、ほんとアイドルって大変なお仕事だなって思いました。
完璧なアイドルでありたい
推:ファンと接する上で、大切にしていることはありますか?

今は病み系とか地雷系とか、いろんなアイドルがいると思うんですけど、私が目指してるのは、ももちさんとか岡井ちゃんのような「アイドルの鑑」っていうアイドルなんですよ。

応援してくれてるファンの方がいる以上、マイナス発言とかすると不安にもさせちゃいますし、完璧なアイドルでありたいので、弱音を吐かないように、常に明るく、見てる人が元気になれるように接するようにしています。
推:今までの活動で、特に思い出に残ってることはありますか?

今年の4月にプロレスの前説をやらせていただいたんですけど、それがすごく自分たちのなかでは大きなステージでした。私はまだ加入して一年半くらいしか経ってないのに、プロレスの大きな会場で歌って踊ることができて。

自分たちのファンじゃない、プロレスファンの方の前でっていうのでほんとに緊張したんですけど、やっぱり大きな会場でできたっていうのは私たちにとってすごくプラスになったし、アイドルやってなかったら立てなかったステージだったので、すごくいい経験になりました。
推:メンバーそれぞれを「一番〇〇な人」で表現するとしたら、どうですか?

一番変な子なのは、まりか(麻木まりか)ですね。
あと一番天然なのは、ひよりさん(梨元陽葵)。でも真面目です。
一番声が大きいのが亜季(橘亜季)、一番大人っぽいのがかんなさん(覡さくや)、一番小さいのがみやちゃん(旭雅)、ですね。
あと一番天然なのは、ひよりさん(梨元陽葵)。でも真面目です。
一番声が大きいのが亜季(橘亜季)、一番大人っぽいのがかんなさん(覡さくや)、一番小さいのがみやちゃん(旭雅)、ですね。
ふわふわしがちなグループ
推:今だから言える裏話やエピソードはなにかありますか?

ひよりさんと初めてお会いした時、天然でふわっとしたイメージだったんですけど、でも関わっていく上で一番怖いと思って(笑)

ギャップというか、優しいイメージだったんですけど結構厳しくて、そのメリハリがすごくありますね。たぶんファンの方とかは、古参の人だとわかると思うんですけど、ぱっと見あんまりわからないとこなので、裏話じゃないですけどメンバーだからこそ見える一面かなと思いますね。
推:それは付き合いの深いメンバーならではですね。グループとして、もしくはメンバー個人の「あるある」みたいなものはなにかあったりしますか?

結構ふわふわしてる子が多いので、あんまりしまりがないですね(笑)SHOWROOMとか全員で配信する時に話が全然まとまらないし、ライブMCも不安要素しかないというか、あんまりしゃべれる子がいないので、いつもドキドキしてます。

ひよりさんもMCになったりすると、しっかりしゃべってくれるんですけど、やっぱり天然なので抜けてるところもあったりして。「しまりがない」っていうのが私たちのグループあるあるだと思います(笑)
いつかハロプロアイドルと共演したい
推:アイドルとして活動していく上で大切にしていること、ポリシーを教えてください。

さきほども言ったんですけど、ファンの前では弱い姿とかマイナスな姿を見せないように気をつけてます。あとは、常にパフォーマンス力を上げるというか、私の目指すところはハロプロさんみたいな圧倒的な歌唱力とダンスを持つアイドルなので、常にレベルを上げていくことを心がけてますね。やっぱりハロプロさんを見ていても「このメンバーすごくダンス上手くなってるな」とか、常に成長を感じるので。
推:これから叶えたい夢や目標を教えてください。

これはほんとに野望なんですけど、一度でもいいのでハロプロのアイドルさんと一緒にお仕事できたらいいなと思ってます。ずっと憧れだったので、叶えられたらほんとに幸せだなと思います。あとステージでいうと、ワンマンライブ、少しでも大きい箱で自分たちのライブができたらなと。今目指してるのはZepp Tokyoなんですけど、そこでライブができたらって思ってます。
推:最後に、なにか宣伝したいことはありますか?

私たち川崎を拠点として活動してるので、川崎といえばHONEY TRANSってみなさんに認知してもらえるように、まずは地元の方たちから応援されるアイドルになって、さらに東京とか他の県でも川崎のアイドルとして名前を挙げてもらえるよう、頑張っていきたいと思っております!