【ライブレポ】武道館を目指して。きみとバンドがZeppツアーで、4月に”何か”あると明かす

きみとバンド

「Road to Budokan」を掲げて活動しているガールズバンドのきみとバンドが、現在Zeppツアー「Zepp tour WEST 2024」を行った。
その第一弾であるZepp Osaka Baysideでの公演が、3月10日に開催された。

Zepp Osaka Bayside

大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの近くに位置している、Zepp Osaka Bayside。 最寄り駅から会場に向かう途中、開演の1時間以上前にも関わらず、期待に胸を膨らませたきみとバンドのファンたちが楽しそうに談笑している姿があった。
程なくして開場するとすぐに会場が埋まり、ついに待ちに待った開演時間となる。

きみとバンド

看板曲の『きみとバンド』からスタート

SEが鳴り響くとファンが手拍子を打ち、このワンマンライブへの気持ちを高めていく。

大野真依のドラムの音と共に、ステージ後方から照明がメンバーに当たり紗幕にシルエットが映し出される。清原梨央と森田理紗子のギター、YUKIのベースの音が重なりイントロが明ける瞬間に、紗幕が落とされメンバー姿がステージに現れた。

きみとバンド

最初に披露する曲は、看板曲『きみとバンド』だ。スタートからファンのテンションはフルスロットルで、リズムに合わせ両手を挙げて楽しんでいる。清原が楽しそうに跳ね、森田の伸びやかな歌声が会場を包む。

続く『スローモーション』にて、新メンバーのYUKIのソロパートが披露されると、大きなコールが送られる。サビではファンが跳び会場が揺れんばかりに盛り上がった。

大野真依

2曲を終えてのMCで清原が「きみとバンドです!よろしくっ!!」「ついにやって来ましたZepp! きみとバンド 1年半ぶりのZepp、新体制になって初のZeppです。最後まで楽しんで行きましょう」と言うと、大きな拍手が湧いた。

清原梨央

3曲目『rosemary』では先程とは一転、森田が切なく歌い上げる。エモさで心がキュとなる曲だ。4曲目『きみが好き』はポップな曲調で可愛いさが溢れる。

森田理紗子

ここで森田が「1年半前にZepp Hnanedaを埋めて、そこから私たちを見ていただく目とか環境とかが変わりました。なのでZeppは、本当に大切な場所だと思っています。」「今回のZeppツーアーを後から振り返った時に、あの晩からきみとバンドが変わったよね。となると思うので、心に刻んで帰って欲しいです。みなさん、楽しみましょう」とZeppに対する想いを語った。

YUKI

アニソンカバーをしている理由は4月に明かされる!?

ここからは、カバー曲コーナーとなる。まずは鬼滅の刃のオープニングで話題となった『紅蓮華』、ONE PIECE(FILM RED)のオープニング『新時代』を、森田は美しく歌い、楽器隊は力強く演奏する。きみとバンドのライブのカバーコーナー定番の2曲に、ファンは声を出して盛り上がる。

きみとバンド

続けて「ブルーバード」と曲振りされると、大野のスティックの音をきっかけに披露される。この曲は台湾でのライブで初披露され、日本ではこの日が初めてであった事を清原が報告すると、嬉しい気持ちを表すように拍手が客席から起こる。

そして「私たち、去年からアニソンカバーをやらせていただいています。やっぱり、オリジナルソングがいっぱいあるのに、なんで?と思っている人もいると思います。来月には、その意味というか理由が分かると思います。伏線回収される瞬間を楽しみに待っていてください!!」と、4月に向けて期待に胸が膨らむ何かがあるが明かされた。

きみとバンド

MC明けの8曲目は、森田がキーボードピアノで弾き語る『さよならリフレイン』だ。ここから『ユメコイ』『つよがり』とバラード曲を続けて披露していく。ファンたちも静かに曲を聴き入る。
先程までの曲調とガラリと変わり、きみとバンドの曲の幅の広さが感じられるライブ構成だ。

森田理沙子

ここで大野から、ファンに向けて今の想いが語られた。
「ゆきたんが入ったという事で、お披露目ツアーをしました。その最後の名古屋公演のMCで私が泣いてしまって。日本武道館まで泣かないと公言していたのですが、色々とあって……
Zepp Hanedaを埋めたから、他も埋めないといけないとか、4年目になるので演奏ももっと上手にならないといけないとか、今まで負ったことのないプレッシャーを感じていました。 Zepp Hanedaの時の自信やキラキラした気持ちなど大切なものを忘れてしまっていたなと思いました。

きみとバンドは、いつだてガムシャラで泥臭くて、それ以上に楽しくて。というのを気づかされた3ヵ月でした。
私たちにはみんながいるので、あの場所に行くために、これからも私たちのスタイルを貫き通して進んでいきたいと思います。よろしくお願いします。」

その言葉を受け取ったフロアからは、一緒に進んでいきたいと答えるような大きな拍手が返された。

ファンからのサプライズ演出

11曲目は、きみとバンドのかっこ良さが際立つ楽曲『あの場所へ』。サビでは拳を握り掲げ、熱い気持ちをステージと客席でぶつけ合う。

残すとこと2曲となった事を清原が告げると「え~~~」とライブが残り少ないことを嘆く声があがる。「最後は、みんなでひとつになって、超アツくなりたいです!!まだまだ、ついてこれますか? もっと声だせますか??」と問いかけると、この日一番の歓声で会場が包まれた。

12曲目『恋のモンスター』は、きみとバンドの楽曲の中でも盛り上がり必至の1曲だ。清原と森田がキュートに跳ぶのに合わせて、ファンも一緒に跳びはねる。

ライブ本編、ラストを飾るのは『Zeppが好きYAKEN』。曲に合わせてクラップや腕を挙げてのジャンプ、そして声出しと、残りの体力を全てを出し切って盛り上がる。ステージ上を清原が駆け回り、大野は楽しそうにその姿を見守り、森田はクラップをし、YUKIは最高の笑顔でリズムを刻む。曲の最後には大野の元に全員が集まりドラム台から飛び本編を締めた。

きみとバンド

全曲を終えてメンバーがステージ中央に集まると、なんとココでファンたちからサプライズが!
最前列のファンたちがボードを掲げ、フロア全員から「Zepp Osaka、ライブ成功 おめでとう~!!」と大きな祝福が、メンバーに贈られた。まさかの演出に驚きながらも「ありがとうございます!!」と感謝を返して、ライブが終わった。

アンコール

メンバーがステージを去り暗くなったステージに向けて、アンコールが起こる。
この声に応え清原の「東温!」の声と共に『東温ラブストーリー』が流れる。が、ステージにはメンバーが現れない。その代わりにライブTシャツに着替えたメンバーが、フロア横の扉から登場する。
客席を歩きながら歌う演出に、ファンたちは驚きながらも大喜びする。

ステージに戻った清原が「アンコールありがとうございます! みんなビックリした? 歌い出しているのに誰もこっち見てくれなくて(笑)結構小っちゃかったみたいで(笑)」とサプライズ登場が効きすぎたと笑いを誘った。
続けて新メンバーのYUKIに「ゆきたん、元気~?(笑) やりたい登場のしかたある?」と清原が質問すると、「空を飛びたいっ!!」と答えた。この回答に「きっと大人の方が叶えてくれるはず(笑)」と返し、客席からは期待を込めた大きな拍手がされた。

YUKI

ここで新衣装の話題に。大野が「青は珍しい! 青と黒で揃えました♪」と、衣装のカラーについて話した。清原は「わたし、若干 色素のが薄くて…… 水色のシャツで(笑)」と自分だけ色味が違うという告白に、大野が「サポートメンバー?」とボケる。

さらに、次の曲のはタオルを回して会場が一体となって楽しむ曲なので、メンバーがお手本にタオルを回す。客席を見ている清原の背後から、大野がタオルを投げるイタズラをするシーンも。
メンバー同士の仲の良さがうかがえるMCだ。

MC明けは、タオルを回し声を出して楽しめ、「ジャンプ!」の声に全員でジャンプしながらハッピーな気持ちになる楽曲『spicy!』だ。きみとバンドとファンたちが一体となってZeppライブを楽しむ。

きみとバンド

ラストの曲を前に森田が「この3カ月間、メンバーで話す事がたくさんありました。真依ちゃんが抱えるプレッシャーとか、梨央ちゃんの想いとか、ゆきたんがどう思っているのかとか、すごく話合いました。武道館を目標に掲げてメンバー同士、きみ(※ファンの総称)のみんなと支え合いながら、進んでいこうと思います。よろしくお願いします」と気持ちを伝える。

そんな気持ちを伝える曲『歌にのせて』を披露する。この曲は客席のファンたちがスマホのライトやペンライトを白く灯して振り、全員が一緒になってライブを創る幻想的な曲だ。気持ちを込めたこの曲で、Zepp Osaka Baysideでのライブを締めた。

 

セットリスト

  1. きみとバンド
  2. スローモーション
  3. ――MC――

  4. rosemary
  5. きみが好き
  6. ――MC――

  7. 紅蓮華
  8. 新時代
  9. ブルーバード
  10. ――MC――

  11. さよならリフレイン
  12. ユメコイ
  13. つよがり
  14. ――MC――

  15. あの場所へ
  16. 恋のモンスター
  17. Zeppが好きYAKEN(∞YAKEN)
  18. ――アンコール――

  19. 東温ラブストーリー
  20. spicy!
  21. 歌にのせて

 

ライブ画像ギャラリー

きみとバンド
推しごと公式Twitter