メディアの調査・分析を行うニホンモニター株式会社が、2021年1月~6月のCM出稿状況を基にした『2021上半期タレントCM起用社数ランキング』を発表した。
2021上半期タレントCM起用社数ランキング【総合】
1位 15社 本田翼
アサヒグループ食品/アサヒビール/アマノ/エスエス製薬/カプコン/Game With/シック・ジャパン/ZoZo/ソフトバンク/テックウインド/ネイチャーラボ/東日本旅客鉄道/マンダム/明星食品/LIFULL
2位 12社 芦田愛菜
ECC/コナミデジタルエンタテインメント/サトウ食品/サントリー食品インターナショナル/シオノギヘルスケア/小学館/スズキ/日本郵便/山崎製パン/ライオン/リクルート/ワイモバイル(ソフトバンク)
3位 10社 今田美桜、大泉洋、橋本環奈、松岡修造
今田美桜
AoKI/コーセー/CJ FooDS JAPAN/集英社/第一三共ヘルスケア/第一生命保険/P&G/みずほ銀行/楽天モバイル/リクルート
大泉洋(TEAM NACS)
サントリースピリッツ/ソニーネットワークコミュニケーションズ/ダイハツ工業/東京電力エナジーパートナー/凸版印刷/ホクレン農業協同組合連合会/三井住友海上火災保険/ヤクルト本社/ヤマサ醤油/ライオン
橋本環奈
青山商事/NIコンサルティング/NTTドコモ/花王/C4Connect/住宅情報館/スズキ/タイミー/ビリビリ/BookLive
松岡修造
キッコーマン/セイバン/生和コーポレーション/Hazuki Company/P&G/富士薬品/プリントパック/丸大食品/明治安田生命保険/雪印メグミルク
7位~22位 9社
斎藤工
アサヒビール/インディード/興和/日本製鋼所/日本製粉/ヒノキヤグループ/マルコ/読売新聞社/WoWoW
永野芽郁
アサヒ飲料/味の素/イーオン/花王/湖池屋/コーセー/サンスター/HoYA/UQコミュニケーションズ
生見愛瑠
17LIVE/医療法人おきまる会/エドウイン/オリヒロ/セガ/セカンドストリート/CHINTAI/出前館/UHA味覚糖
広瀬アリス
沖電気工業/キリンビール/大正製薬/日清オイリオグループ/日本コカ・コーラ/ビーグリー/富士フイルム/明治安田生命保険/ヤマザキビスケット
広瀬すず
味の素冷凍食品/AGC/GSKコンシューマー・ヘルスケア・ジャパン/資生堂/スズキ/富士フイルム/三菱UFJニコス/リクルート/ロッテ
12位 8社
綾瀬はるか
アリナミン製薬/江崎グリコ/キッコーマン/日本コカ・コーラ/日本生命保険/パナソニック/P&Gプレステージ/ユニクロ
新垣結衣
アサヒ飲料/味の素/コーセー/コーセーコスメポート/GMoクリック証券/任天堂/明治/ライオン
香川照之
サッポロビール/セゾン自動車火災保険/大日本除虫菊/東洋水産/トヨタ自動車/バンダイナムコエンターテインメント/雪印メグミルク/リクルート
賀来賢人
青山商事/NTTコミュニケーションズ/エレクトロニック・アーツ/花王/サントリー食品インターナショナル/サントリースピリッツ/日本生命保険/明治
香取慎吾
アマゾンジャパン/アンファー/サントリー食品インターナショナル/サントリービール/BASE/ファミリーマート/三菱地所レジデンス/みずほ銀行
川口春奈
味の素/カルビー/クラシエホームプロダクツ/TIS/はま寿司/ヤクルト本社/ライオン/レキットベンキーザー・ジャパン
サンドウィッチマン
アートコーポレーション/JAグループ宮城/タマホーム/東日本旅客鉄道/まるか食品/楽天モバイル/リクルート/LILITH GAMES
杉咲花
味の素/HJホールディングス/花王/サントリー食品インターナショナル/敷島製パン/ソフトバンク/東京海上日動火災保険/マイナビ
多部未華子
エスエス製薬/NTN/花王/キリンビール/日本ペイントホールディングス/三井不動産商業マネジメント/UQコミュニケーションズ/ユーキャン
吉岡里帆
アイリスオーヤマ/DIC/都市再生機構/日清食品/日本コカ・コーラ/P&G/みずほ銀行/ワイモバイル(ソフトバンク)
22位 7社
有村架純
伊藤園/カカオジャパン/KDDI/全国共済農業協同組合連合会/第一三共ヘルスケア/東芝/リクルート
伊藤沙莉
キタムラ/サントリー食品インターナショナル/TVer/東京ガス/日本マクドナルド/ピップ/メルカリ
小池栄子
味の素/GSKコンシューマー・ヘルスケア・ジャパン/サントリースピリッツ/スカパーJSAT/ソフトバンク/本田技研工業/ユニ・チャーム
櫻井翔(嵐)
アサヒ飲料/味の素冷凍食品/アフラック生命保険/花王/大正製薬/三井不動産/森永製菓
指原莉乃
オウガ・ジャパン/花王/三幸製菓/スターティアラボ/日本コカ・コーラ/ハウスメイトパートナーズ/ほけんの窓口グループ
佐藤健
味の素/NTTドコモ/大林組/サントリースピリッツ/ハーゲンダッツ ジャパン/ポケモン/マンダム
高橋一生
アマゾンジャパン/AGC/キリンビール/クラシエホームプロダクツ/ジョンソン・エンド・ジョンソン/Mizkan/リクルート
寺田心
スズキ/ソフトバンク/東進ハイスクール/ToTo/ブックオフ/ポケモン/四谷大塚
中川大志
アサヒグループ食品/味の素冷凍食品/ダイハツ工業/日本中央競馬会/ヤマハミュージックジャパン/リクルート/リズム
長澤まさみ
アサヒ飲料/アサヒビール/出光興産/クボタ/資生堂/住友林業/大日本除虫菊
中条あやみ
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ/花王/カネボウ化粧品/ジーユー/J-オイルミルズ/ピンタレスト・ジャパン/リクルート
中村アン
アリナミン製薬/アルヒ/エースコック/西川/ユピテル/ライオン/楽天グループ
深田恭子
アリナミン製薬/キリンビバレッジ/C4Connect/ニチレイフーズ/日本メナード化粧品/UQコミュニケーションズ/横浜ゴム
松坂桃李
花王/霧島酒造/大和ハウス工業/日本中央競馬会/花キューピット/明治安田生命保険/ヤクルト本社
吉田鋼太郎
17LIVE/サントリービール/Sky/ソニーミュージック/ファミリーマート/ファンケル/ブルボン
2021上半期に躍進したタレント・下半期注目のタレント
[2019年総合→2020年上半期→2020年総合→2021年上半期]0社→0社→5社→ 9社 生見愛瑠2社→1社→3社→ 6社 カズレーザー(メイプル超合金)
2社→1社→4社→ 6社 志尊淳
2社→4社→5社→ 6社 田中みな実
0社→3社→3社→ 6社 山之内すず
1社→1社→4社→ 5社 江口のりこ
0社→0社→0社→ 4社 ティモンディ
0社→0社→1社→ 3社 シソンヌ
総評
長引くコロナ禍で迎えた2021年も折り返し地点。 今年上半期のCM起用社数は、以前よりランキング上位の常連だった本田翼が幅広いジャンルのCMに登場し、15社で初めての総合単独トップを獲得。 下半期も更なる起用社数の増加が期待される。
続く『総合』の12社は芦田愛菜。 更に今田美桜、大泉洋、橋本環奈、松岡修造が共に10社で続く。 総合で上位をほぼ独占した『俳優部門』。 9社には斎藤工、永野芽郁、広瀬アリス・すず姉妹が同じ位置で並び、後半戦の巻き返しを狙う。
上半期に躍進した注目株は、『タレント部門』でも登場の生見愛瑠、『お笑い部門』のカズレーザー、若手実力派俳優の志尊淳、局アナから転身を遂げた田中みな実、高岸のポジティブ芸でお馴染みティモンディの2人など。 今後の動向にも注目していきたい。
【調査概要】
▼ 調査項目:テレビCMに出演しているタレント(俳優、モデル、アイドル、ミュージシャン、声優、その他)の起用社数ランキング
▼ 調査期間:2021年1月1日~2021年6月20日
▼ 対象局:日本テレビ/テレビ朝日/TBS/テレビ東京/フジテレビ (東京地区民放5局地上波オンエア分)
▼備考:番組宣伝、本人出演の番組コラボCM、本人出演のCD、DVD、ゲーム、アプリ、楽曲配信、映画CM、楽曲PV内出演、ナレーションのみでの出演等は除く
起用社数の集計は、各タレントの「契約期間」ではなく、「出演したCMが実際に放送されたかどうか」で
カウントした。
スポーツ部門は、現役スポーツ選手が個人起用されたCMを対象とした。