2021年4月より、CBCテレビ、BS11、TOKYO MX、MBS にてTV放送開始する『やくならマグカップも』のアニメパートOPテーマ及び実写パート主題歌情報が発表された。
やくならマグカップも
『やくならマグカップも』は、岐阜県南部に位置する多治見市を舞台に伝統工芸品「美濃焼」をテーマに4人の女子高校生が陶芸の魅力にのめりこんでいく青春ストーリー。
2010年に多治見市の有志や企業が集まり“街を元気にしよう”というプロジェクトの一環から始まり、その中で地元IT企業の株式会社プラネットが2012年より発行するフリーコミック「やくならマグカップも」が原作となる。現在33巻まで刊行され、番外編である4コマ漫画「直子の小鉢」とともに地元の方々に支えられながら連載を継続している。
本作『やくならマグカップも』は、30分番組のうち前半15分は通常アニメパート、後半15分が実写パートの2部構成となる。
メインキャラクター4人の声を担当する、田中美海、芹澤優、若井友希、本泉莉奈がアニメから飛び出して、本作の舞台となる岐阜県多治見市をおしゃれに紹介・体験する実写パートは『やくならマグカップも-やくもの放課後-』になる。
実写パートはまねきケチャ、アニメパートはMUG-MO
実写パート『やくならマグカップも-やくもの放課後-』の主題歌は、まねきケチャが4月21日にリリースする新曲『まわる世界に』。
アニメパートのオープニングテーマは、本作のメインキャラクター豊川姫乃(CV:田中美海)、久々梨三華(CV:芹澤優)、成瀬直子(CV: 若井友希)、青木十子(CV:本泉莉奈)の4人がMUG-MOとしてオリジナルユニットを結成し「扉を開けたら」に決定。
ユニット結成を記念して、描きおろしジャケットイラストが公開されている。
まねきケチャ 松下玲緒菜コメント
この曲は陶芸を通して、母のたどった道や景色を知り、同時に部活の仲間や家族、地域とのつながりの中で、何かを作り上げることは簡単じゃない、でもそれだから楽しいのかも…と正解がひとつではないことへの気づきを歌っている曲になります。
高音パートが多くてレッスンでも苦労しました。
私の歌パートの「思うように行かなくてそれだから楽しいだなんて私にも思える時がくると信じてもいいよね」という歌詞がすごくグッときます。
生きている中で思うようにいかないことは沢山あるけど思うようにいかないからこその苦労や頑張りも楽しいと思える時が私たちにも来る。だから頑張れるんだと私自身もこの曲にすごく励まされました。
皆さんも歌詞に着目してこの曲を是非聴いてほしいです。
豊川姫乃(CV:田中美海)コメント
●曲への想い
姫乃として歌うのは初めてだったのですが、カントリーな曲調に多治見らしさを感じてナチュラルに歌えたかなと思います!焼き物に対する思いや、仲間たちに支えられながら成長する姫乃が曲に表れています!それぞれのキャラクターの個性もバッチリです!
●ファンに向けて一言
豊川姫乃役の田中美海です!この度MUG-MOとして、姫乃としてたくさんの気持ちをこめながら歌いました。開けてみなくてはわからない、ドキドキ感ワクワク感。不安な気持ちも楽しみに変えて進んでいく姫乃たちにぴったりな楽曲です!是非たくさん聴いてくださいね!