“日本一かわいい女子高生”を決めるミスコンテスト「女子高生ミスコン2022」のファイナリスト14名が発表された。
「女子高生ミスコン2022」のファイナリストが決定
「女子高生ミスコン2022」のファイナル審査に進出するファイナリスト13名が決定した。今回発表された13人に加え、後日発表の敗者復活戦の勝者を含む全15人が今年度のファイナリストとなる。
“みんなで選ぶ、日本一かわいい女子高生を決める”をコンセプトに掲げる「女子高生ミスコン」は、毎年数多くのスターを輩出している。高校生の生活習慣に基づいたエントリー・審査方法を採用し、グランプリ決定までの過程を視聴者参加型で楽しんでもらう、新しい形のミスコンだ。
8回目となる今年度も、出場者を全国6エリア(「北海道・東北」「関東」「関西」「中部」「中国・四国」「九州・沖縄」)に分けて審査が行われた。
全国ファイナリストに選ばれたのは、北海道・東北エリアから「マユ」、関東エリアから「めいか」、中部エリアから「いろ」、関西エリアから「ゆあん」、中国・四国エリアから「はるち」、九州・沖縄エリアから「みくち」。
そして、ファーストファイナリストGPの「さや」、ファイナルラウンドGPの「あやか」、ミクチャ審査GPの「ゆづ」、candy magic審査GPの「こはるん」、eプリ審査GPの「もあもあ」、思春期録審査GPの「らうり」、 「高一ミスコン2022」GPの杉井美咲に決定した。
「女子高生ミスコン2022グランプリ発表イベント」は12月4日(日)に開催され、本イベント内で15人のファイナリストからグランプリが決定する。グランプリを決めるオーディションは、視聴者参加型の公開オーディションになり、女子高生ミスコンファイナリストたちの活躍は公式YouTubeにてチェック可能だ。
「女子高生ミスコン」について
「みんなで選ぶ、日本一かわいい女子高生」をコンセプトに掲げ、全国開催になって今年で8回目を迎える、女子高校生限定のコンテスト。
SNS投票など女子高生の生活に即した審査方法が取り入れられ、事務所に所属していない女子高校生であれば誰でも参加することができる。
2020年にグランプリを獲得したひっかは、コンテスト中に「TEENS専属モデル」に抜擢され、今後の活躍も注目される。また、ドラマへの出演で注目を集めている福田愛依は、「女子高生ミスコン2017-2018」に出場し、グランプリに選ばれている。
2016年に出場した中町綾は、Abemaで配信された恋愛番組「真夏のオオカミくんには騙されない」(シーズン2)に出演し、現在人気YouTuberとして活躍。2019年に出場した粕谷音は、「今日、好きになりました。」に出演し、現在も大手メーカー等の広告モデルやドラマの主演などに起用され、幅広い活動を続けている。
女子高生ミスコン公式HP: https://jk-contest.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/jkmisscon
公式Instagram: https://www.instagram.com/jc_misscon_jk/
“日本一かわいい女子高生&女子中学生”である、ミスコンファイナリスト7名で結成されたアイドルグループ「Lapilaz」が、5月30日(月)にデビューする。ミスコンファイナリストで結成された「Lapilaz」“日本一かわいい女子高[…]