猫好き必見「ファントムベイビー」生配信に、中川翔子出演決定!

中川翔子×ファントムベイビー

2024年6月6日(木)に誕生し、猫好きからの注目を一身に集める「ファントムベイビー」が、7月12日(金)、初となるXスペースの生配信を発表。
記念すべき第一回となるこの配信に、中川翔子の出演が決定した。

中川翔子が「ファントムベイビー」生配信に出演

2024年6月6日(木)に誕生し、猫好きからの注目を一身に集める「ファントムベイビー」が、7月12日(金)、初となるXスペースの生配信を発表。記念すべき第一回となるこの配信に、中川翔子の出演が決定した。

ファントムベイビーは、全ての猫好きに贈る、『見た目も中身も頭でっかち』な猫たちが虹の橋の袂で繰り広げる笑いあり哀愁ありの人(ニャン)生劇場。

ファントムベイビー

何よりも猫を愛する一人のプロデューサーが会社の枠にとらわれず、強力な猫好きを集めたプロジェクトチーム「チェルシーマフィン」により生み出されたこの物語は6月6日にスタート。SNSでは猫たちのストーリーが日々更新されている。

配信では、猫を心から愛し、自らも10匹の保護猫と暮らすトップアーティストである中川翔子、中川翔子とBEAMSの共同プロデュースによる保護猫活動への認知・拡大を目指すブランドmmts(マミタス)のディレクターである廣町愛子が出演。
猫愛の元に集結したこの面々からは、一体どんな愛情溢れるトークが展開されるのか?
乞うご期待。

生配信概要

7月12日(金)20:30〜
生配信

配信URL 
https://x.com/phantombaby0606

出演
中川翔子
廣町愛子(mmtsディレクター)
MC:奥浜レイラ

 

ファントムベイビーとは

何よりも猫を愛する一人のプロデューサーが会社の枠にとらわれず、
強力な猫好きを集めたプロジェクトチーム「チェルシーマフィン」により生み出された物語。

たくさんの癒しと愛情をくれたペットを亡くし、
深い悲しみの中にいる方々の心に
何か一つでも温かいものが残せるようなそんなお話を創りたい。

長く幸せな時間があったはずなのに
思い出すのは介護と看取りの悲しい記憶。

安心してください、
あなたの猫ちゃんは今は病気や苦しみから解放され、悲しみや喧嘩もなく楽しくやっていますよ。

そんなメッセージが込められた『見た目も中身も頭でっかち』な猫たちが
虹の橋の袂で繰り広げる笑いあり哀愁ありの人(ニャン)生劇場。

飼い主みんなの願い
「ウチの子も虹の橋の袂でこんなに元気で楽しくしていてくれたらいいな」
「毛皮を着替えてまた私のところに戻ってきてほしいな」
「私が迎えに行く時には待っていてほしいな」
を叶えるそんなほっこり楽しい物語の始まりです。

ファントムベイビー
ファントムベイビー

 

中川翔子 プロフィール

中川翔子

1985年5月5日生まれ、東京都出身。A型。
愛称は“しょこたん”。歌手・タレント・声優・女優・イラストレーターなど活動は多岐に渡り、多数のバラエティ番組にも出演している。
音楽活動では、2024年7月3日から全世界デジタル配信『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』の主題歌『ACROSS THE WORLD』の歌唱を担当。他にも数々の人気アニメや映画の主題歌を担当し、その人気・知名度は世界にも広がっている。
2009年から展開、2013年よりBEAMSと共同プロデュースをしているブランド『mmts(マミタス)』」に携わっており、売上の一部を動物保護団体へ寄付をする活動を行っている。2015年にはNHK『おまかせ!みらくるキャット団』にて、自身の飼い猫をキャラクター化する等の原案を担当している。現在、保護猫10匹を飼っている。
YouTubeチャンネル「中川翔子の『ヲ』」は登録者95万人を超え、大盛況となっている。

公式サイト
https://www.shokotan.jp/

 

mmts(マミタス)とは

2013年5月より中川翔子とBEAMSの共同プロデュースとしてスタートしたコラボレーションブランド。店舗はジャパニーズカルチャーの聖地「中野ブロードウェイ」を直営店舗としスタートし、2021年2月からはオンラインに特化したブランドへ。mmtsは、中川翔子の愛猫の名前。中川翔子のユニークな世界観とBEAMSの広い視野と選択眼でファッションに化学反応を与え、ブランドを通じ、保護猫活動への認知・拡大を目指している。

mmts

公式サイト
https://www.beams.co.jp/en/mmts/

中川翔子×ファントムベイビー
推しごと公式Twitter