「アイドルの力で地球を救う。」をコンセプトに、持続可能な社会を目指す“SDGsアイドル”として活動している「CoCoLo♡RiPPLe」。
メンバーの七森ひなに、アイドルになったきっかけや活動にかける思い、今後の目標について聞いてみた。
プロフィール名前:七森 ひな(ななもり ひな)ニックネーム:ひな職業:アイドル生年月日:2002/2/18所属グループ:CoCoLo♡RiPPLeSNSアカウントTwitter:@CocoloHi[…]
ASEANユースでも活動
推:まずは自己紹介からお願いします。

趣味は1人旅です。特技は、英語が少し喋れるところです。

「SDGsを広めていくアイドルとして、私たちの心をリップル(波及)していく」がキャッチコピーです!
推:プロフィールに「ASEANユース」として活動をしていたと書かれていましたが、どんな活動をされていたんですか?

“ASEAN”は東南アジアの関係のものなので、東南アジアの問題を日本のユースたちに知らせていくということをやってました。
推:なるほど、今の活動と近いところもあるんですね。ASEANユースとして活動を始めたきっかけはなんだったのでしょうか?

その時に、女子高生がフィリピンに行って帰れなくなったっていうのがなぜかASEANの方に伝わって。そういう繋がりでやらせていただいておりました。
推:そうだったんですね。フィリピンへはひとりで行かれていたんですか?

フィリピンに着いた瞬間にコロナの影響で帰りの飛行機がキャンセルとなりまして、結局1年間帰れなくなってしまいました。
推:それはなかなか壮絶な体験ですね……! またプロフィールの趣味・特技欄に「アウフグース」と書かれていましたが、アウフグースってなんですか?

フィリピンに1年間行ってて、恋しかったものが日本のお風呂で。日本に帰ったら、一番最初に銭湯に行くぞと決めていました。
推:CoCoLo♡RiPPLeのメンバーになる前、なにか人前に出ることはしていましたか?

まったくの素人から始まった感じです。
推:七森さんがCoCoLo♡RiPPLeに入りたいと思った、アイドルになろうと思ったきっかけはなんだったんでしょうか?

フィリピンで発展途上国の人の悲惨な状況とか見て、それを伝えていくのってやっぱりシリアスになりがちだと思うんです。
ASENAユースをやってたってのもあるけど、ちょっと“真面目”っていう部分が大きくて。

深刻な感じではなく、アイドルというエンターテイメント性をもって明るく楽しく伝えていきたい、というイメージですね。そっちの方が効果的なんじゃないかなという思いもあります。
推:なるほど。それまでは、芸能活動をしてみたい!と思ったことはあったのでしょうか?

デビューライブでのSDGsプレゼン大会
推:七森さんがアイドルになってよかったと思う事はなにかありますか?


推:アイドルとして活動をしていくうえで、なにか気をつけている事はありますか?

私はSHOWROOMで配信をしてるんですけど、やっぱり見てもらってる方のお時間を使っているということで、笑ってもらえるように、その時間で一回でも笑ってもらえるようにっていうのは、すごく心がけております!

推:今まで活動をしてきたなかで、特に思い出に残っている事はなんですか?

他のグループさんでは絶対やらない、「SDGsプレゼンテーション大会」っていうのやりました。
それで「共感」っていう部分を大事にして行なったところ、ツイッターでも反響があって「ひなちゃんのプレゼンテーションに共感できる部分があった」みたいな反響をもらったのが、私のなかで一番の思い出です。
推:CoCoLo♡RiPPLeの曲で、七森さんが一番好きな曲はなんですか?

推:「CoCoLo♡RiPPLe」は、グループの紹介ソングのような曲なんでしょうか?

ポリシーは絶対人を笑顔にすること
- 1
- 2