アイドル×怪談、異色の組み合わせイベント『Love! Me! Doooo! 〜怪談&ライブSP〜』が開催!!

定期的に開催されているライブイベント「Love! Me! Doooo!」が、夏場ということで、趣向を凝らして開催したのが、怪談トークとアイドルライブジョイント企画。
イベントは第1部が「怪談パート」、第2部が「アイドルライブ」となっており、出演グループの「ばたんキュン」「君とセレンディピティ」「ラビットビット」から選抜で各2名が、この日のために持ち寄った恐怖体験をじっくりと披露してくれた!

Love! Me! Doooo! 〜怪談&ライブSP〜

2024年7月16日、新宿DHNoAにて『Love! Me! Doooo! 〜怪談&ライブSP〜』が開催された。
このイベントのMCを務めるのは、吉本興業所属のお笑いグループ「入間国際宣言」の西田好孝。怪談話のストーリーテラーとしてもお馴染みで、まさに適任の人選だ。

イベントは第1部が「怪談パート」、第2部が「アイドルライブ」となっており、出演グループの「ばたんキュン」「君とセレンディピティ」「ラビットビット」から選抜で各2名が、この日のために持ち寄った恐怖体験をじっくりと披露してくれた!

怪談パート

緊張の中、トップバッターとして現れたのが「君とセレンディピティ」の双葉さき。独り言がクセだという話題から、それが何かを呼び寄せてしまうというエピソードを展開。

双葉さき

ライブ配信でも、謎の黒い物体に邪魔されて怖かった経験があるという。君セレからは天内はるも登場。知り合いの保育士さんの実話で、七夕の時期に子供たちが願いを短冊に書いたところ、「僕のことが見えますように」という、誰も書いていないはずの謎の言葉が。どうやら、この願いごと、これまでにその保育園で何度も書き残されてきたんだとか…。

天内はる

 

ばたんキュン」からは雨眠しずくと柩のあが出場。しずくは、バイトしていた居酒屋さんに来た不思議な女性客が「あなたこの店で、変なこと起こらない? 気をつけなさいよ」との忠告通り、いきなりお酒の瓶が棚から落ちてきた話を。

雨眠しずく

柩のあは小さい頃の実話で、日本人形がずらりと並んだ不気味な空き家に、行方不明で探していた愛猫が入り込んでしまい、どこからどうやって中へ入ったかがわからなかった、という不思議な内容で会場の体感温度を下げた。

柩のあ

 

ラビットビット」の、”ありりん”こと桃絵ありさは一番ノリノリで怪談話に挑戦。恐怖感を煽るために、自ら顔をスマホのライトで照らす演出も大ウケだった。 さらに内容も「とある病院の入院患者が、“誰かに窓から呼ばれている気がする”と言い、飛び降りてしまった」衝撃的なもの。

桃絵ありさ

有栖かえでは小さい頃の話で「肝試しで動画を撮ったら、そこに知らない女の子が映っていて、なぜか一緒にいた男の子の腕の部分が不自然に消えていた…。で、その後、その男子は消えていたほうの腕を骨折してしまった」という恐怖の体験を語る。

有栖かえで

 

最後はMC西田さんの子供時代の話。
「近所のおじさんが、屋根から落ちて痙攣しながら瀕死の状態だったにも関わらす、自分で家に戻って救急車を自分で呼んだ。後日、病院での診断結果をうわさで聞いたら、屋根から落ちた時点で死亡していた」という、生で聞くと背筋がゾッとする内容で締めくくった。

ライブパート

怖い話連発で、すっかり涼しくなってしまったフロアだが、ここから後半はライブパート。

ラビットビット

トップを飾るラビットビットが、いきなり全開で温めてくれる。
元気あふれる1曲目は最新シングル『Sparkle stage!!』で勢いよく登場。メンバーが自己紹介して、『必殺!マジカルパンチライン』に突入。フリップに手書きしたコールボードをメンバーが客席に向けて見せるので、ファンの声も必然的に一体感が高まる。

ラビットビット

そのままロックナンバー『エンドレスダンス!』『きっと!もっと!Infinity∞』とアップテンポなセットリストでたたみかけると、あっという間に持ち時間いっぱいに。
最後は、9月20日に白金高輪SELENE b2で開催予定の2周年記念ワンマンの告知を入れ、ステージを後にした。 

君とセレンディピティ

続いて現れたのが、君とセレンディピティ。overtureでは、石橋ななによる「怖さも吹き飛ばすように、君セレと盛り上がっていきましょう!」との影ナレから、大人っぽいエモ系ソング『ファントム』でスタート!

ドラマティックな曲展開で一気に視線を惹きつけると、そのまま爽やかな夏曲『夏は恋』を披露。この時期にぴったりの胸キュン系ラブソングは、クロールポーズの振り付けもあって、青空や広い海がよく似合いそう。

君とセレンディピティ

自己紹介を挟んだMCでは、現在関東をツアー中で次は千葉県で開催することを告知。
後半の一発目も夏っぽい曲で、君セレの可愛さを存分に発揮する『裸足のシンデレラ』、ラストは前向きな応援ソング『人生はBeautiful!!!』とBPM速めのアッパーソング連発で、しっかりと印象を残して去っていった。

ばたんキュン

ラストを飾ったのは、個性派グループの、ばたんキュンだ。夏っぽく、ステージ衣装ではなく甚平姿で現れた6人。
挨拶がわりの『疲れたらバタンキュン』で、いきなり大盛り上がりの客席。『ダストガール』ではステージのメンバーに合わせて、ファンも右へ左への横移動フォーメーションが炸裂。お腹に響く打ち込みビートが心地いい。

ばたんキュン

自己紹介MCを挟み、加速感を増すように『セチガラ』を披露。イベントのオーラスとなる曲は『リセマランウェイ』。ばたんキュンとっておきの“沸き曲”を投入し、フロアも全力のコール&振りコピで出し切ってライブが終了。

 

「怪談話」と「アイドルライブ」という異種格闘技的な組み合わせのユニークコンテンツ。
好評なら2回目も企画するということなので、気になる方は主催者にリクエストしてみよう!

セットリスト

    ラビットビット

  1. Sparkle stage!!
  2. 必殺!マジカルパンチライン
  3. エンドレスダンス!
  4. きっと!もっと!Infinity∞
    君とセレンデピティ

  1. ファントム
  2. 夏は恋
  3. 裸足のシンデレラ
  4. 人生はBeautiful!!!
    ばたんキュン

  1. 疲れたらバタンキュン
  2. ダストガール
  3. セチガラ
  4. リセマランウェイ
推しごと公式Twitter