『美少女図鑑』が手掛ける音楽経験不問の全国女性シンガー発掘オーディション「美少女歌祭2023」開催決定!!

美少女歌祭2023

域密着型メディア『美少女図鑑』は、音楽経験不問の次世代女性シンガー発掘オーディション「美少女歌祭2023」の開催を決定した。
現在、このオーディションへのエントリーを受付中だ。
【募集期間:2023年8月14日(月)~2023年9月30日(土)】

初となる東京・大阪の2都市での歌唱/面接審査の実施が決定!

「美少女歌祭」は、『美少女図鑑』とエイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社が共催し、音楽経験の有無に関わらずアーティストを目指す全国の女性を対象とした次世代を担う国民的シンガー発掘オーディションとして、2021年よりスタートした。

3回目の開催となる本オーディションは、書類審査通過後に「美少女歌祭」初となる2都市(東京・大阪)での歌唱/面接審査を行われる(参加が難しい場合はオンライン形式での面接審査となる)。

美少女歌祭2023

その後、ライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」でのライブ配信やTikTok等のSNS審査を経て、ファイナリスト7名(予定)を選出いたします。最終審査では都内の会場にて歌唱審査、自己PR、審査員による質疑応答などの厳正なる審査を行い、栄えあるグランプリが決定される。なお、豪華スペシャルゲストも参加予定の最終審査当日の様子は「ミクチャ」にて生配信予定である。

TikTokやYouTube、ライブ配信などの『いまどきのネットカルチャー』こそが『エモいポップシンガー』を生み出す、という現代の時流にあわせた審査方法にて全国からシンガーの原石を発掘していく。

『美少女歌祭2023』開催概要

正式名称:美少女歌祭2023
主催:株式会社美少女図鑑
協力:エイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社

【応募条件】
・エントリー時点で、10歳以上29歳以下の女性
・2023年12月10日(日)に予定している都内での最終審査に参加可能な方
・特定のレーベル契約をしていない方
・事務所/プロダクションに所属されていない方もしくは、所属事務所/プロダクションより事前に本オーディションのエントリー許諾を受けている方
※過去の音楽経験不問
(音楽活動未経験の方から実際に活動をされている方まで、幅広く募集している)

【応募方法】
下記URLより公式LINEアカウントを登録し、案内に従ってご応募してほしい。
https://line.me/R/ti/p/@688onixd

スケジュール

◆募集期間および1st STAGE(書類審査)
2023年8月14日(月)~2023年9月30日(土)
・応募後、書類審査へと随時ご案内される。

◆2nd STAGE(面接審査)
2023年9月上旬~2023年9月30日(土)
・書類審査を通過された方から順に、東京・大阪で開催する歌唱/面接審査へと随時ご案内される。(日程的に参加が難しい方はオンライン形式での面接審査を実施予定。)
・面接審査までの結果を踏まえ、3rd STAGE(SNS審査)が免除される場合がある。

◆3rd STAGE(SNS審査)
日時:2023年10月1日(日)~2023年11月20日(月)
内容:「ミクチャ」でのライブ配信、及びTikTokでの動画投稿による審査を行う

◆FINAL STAGE(最終審査)
日時:2023年12月10日(日) ※予定
内容:都内の審査会場にて、審査員の前で歌唱審査を含む最終審査を行われる。

注意事項
・未成年の方は保護者の同意が必要です。
・2023年12月10日(日)に予定している都内での最終審査に参加いただける人のみ応募してほしい
・交通費は一部主催者側で負担予定(上限有り)

公式サイト
https://utamatsuri.bishoujo-zukan.jp/

公式X
@bishoujozukan ( https://twitter.com/bishoujozukan )

美少女図鑑の公式Xアカウントにて随時情報を発信していく。

 

グランプリ受賞者には、有名音楽プロデューサーによるオリジナル楽曲を提供!

「美少女歌祭2023」グランプリ受賞者には、エイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社によるオリジナル楽曲が提供され、チャンネル登録者数約600万人を誇る「avex」YouTube公式チャンネルでの楽曲公開も確約される。
https://www.youtube.com/user/avexnetwork

オリジナル楽曲の制作には、要田健(ヨウダ タケル)氏、須田悦弘(スダ ヨシヒロ)氏、柿沼雅美(カキヌマ マサミ)氏といった、数多くのアーティストの楽曲を手掛ける有名音楽プロデューサーの参加が決定しており、3名は最終審査の審査員も務める。
さらに、『和歌山美少女図鑑』Vol.ノヴァの表紙も担当した和歌山在住のイラストレーターのmis(ミス)氏が楽曲のジャケットイラストを描き下ろる。その他、オリジナル楽曲のミュージックビデオ制作や各種音楽配信サービスでの楽曲配信に加え、人気インフルエンサーによる楽曲PR、全国に15校展開しているボイストレーニングスクールNAYUTAS(ナユタス)でのボイストレーニング、音楽活動に必要な音響設備・楽器の提供など豪華な受賞特典を多数ご用意し、グランプリ受賞者の夢を叶えられるよう全力でバックアップしていく。

全国各地に眠る“歌うことが好き” “歌手になりたい”という女性全員に、シンガーとしての道を拓くチャンスを提供します。ぜひこの機会に奮ってご応募してほしい。

※特典内容は一部変更になる場合がある。

【音楽プロデューサー プロフィール】

◆要田健
Composer・Arranger・Lyric writer・Guitar
要田健
19歳でBABYMETAL「イジメ、ダメ、ゼッタイ」を作曲し作家デビュー。
ヘヴィメタル、アニソン、ボカロ、EDMなどのジャンルに影響を受けたアグレッシブなサウンドが得意。

公式サイト
https://www.relic-lyric.com/takeru-yoda

 

◆須田悦弘
Composer・Arranger
須田悦弘
作曲家としてアーティスト、アニメ、アイドルなどへの楽曲提供や、テレビ番組テーマ曲&BGM、舞台音楽制作などを手がける。自身のオリジナルバンド“Recezza.(リセッツァ)”ではジャズ、フュージョン系の作曲を行う。
昭和期を代表する日本の俳優、歌手、コメディアン、ボードビリアンである川田晴久は母方の大叔父にあたる。ペンネーム「岡村郁二郎」名義での活動も行っていた。

公式サイト
https://www.relic-lyric.com/suda-yoshihiro

 

◆柿沼雅美
Lyric writer

柿沼雅美
昭和から令和にかけて年代問わずさまざまな楽曲に精通しており、印象的な言葉選びはもちろん、曲の音色や響きからストーリーを描写するのも得意とした作詞家である。
アイドルソング・バラード・ダンスミュージック・歌謡曲など幅広いジャンルの歌詞をリスナーに届けている。また、作詞以外にもショートショート小説を書くなど活動の幅を広げている。

公式サイト
https://www.relic-lyric.com/masamikakinuma

 

美少女歌祭2023とは

全国各地の美少女を被写体とした地方発のフリーペーパー『美少女図鑑』は、2002年の創刊以降、デビュー前の⼆階堂ふみ、山本舞香、 桜井日奈子、馬場ふみか、黒島結菜らを掲載するなど、これまで数多くの女優やタレントを輩出してきた。

現在はフリーペーパーにとどまらず、SNSやライブ配信といった媒体を駆使して地元の美少女を取り上げる地域密着型のメディアとして展開しており、『美少女図鑑』が持つ“次世代美少女の原石”の発掘力や全国への展開力・発信力は業界内外から高く評価されている。

また、47都道府県に展開するネットワークを強みとして全国規模の美少女発掘オーディションを数多く手がけています。全国に存在する新たな可能性と輝きを秘めた美少女の原石を多数発掘しており、受賞をきっかけに大手芸能プロダクションへの所属や有名メディアへの出演を果たすなど、毎回注目を集めている。

地方美少女図鑑一覧
https://bishoujo-zukan.jp/local/

 

関連記事

地域密着型メディア『美少女図鑑』は、“次世代美少女の原石”によるランウェイショー「美少女図鑑COLLECTION2023 SPRING/SUMMER」を2023年5月27日(土)にベルサール西新宿にて開催した。当日は会場に集まった観[…]

美少女歌祭2023
推しごと公式Twitter