配信者であり、声優であり、アーティストであり、さらに芸能事務所社長でもある「あま津うに」。
一番最初に始めたインスタグラムで活動や、SHOWROOMのこと、立ち上げた事務所のことなど、過去、現在、未来を徹底インタビューした。
プロフィール名前:あま津うに(あまつうに)ニックネーム:うにちゃん職業:社長/プロデューサー生年月日:6月3日身長:161cm所属:株式会社霙柑担当カラー:水色SNSアカウントTwitte[…]
配信者・声優であり、芸能事務所社長
推:まずは自己紹介からお願いします。


推:あま津さんはSHOWROOMで2年連続ベスト15に選ばれた経歴をお持ちですが、現在も配信に注力されているんですか?

推:あま津さんが代表を務めている株式会社霙柑では、どのような事業を手がけていらっしゃるのでしょうか。

推:先ほどVtuberのプロデューサーをされてるとおっしゃっていましたが、Vtuber事業を始められたきっかけはなんだったんですか?


いくつか案はあったんですけど、ゴシップを扱うグループにしてみようかと。企業でゴシップを扱うのはかなり攻めてるんですけど(笑)、そこで勝負をかけてみようかなってところで、Vtuberグループ「bakudan.」を立ち上げました。
出発点はコスプレイヤー
推:少し話が戻るんですが、あま津さん個人の活動として、一番最初に始めたのはなんだったんでしょうか?


それなら私は一旦ツイッターは捨てて、インスタだけで数字をつけようって思って、コスプレイヤーを始めました。

でも自分は声優としての実力や、アーティストとしての実力がずば抜けてるわけじゃないので、例えば事務所に入るとしても、いい位置で入る、推される位置で入るために、SNSの数字をつけようと思ったんです。それでコスプレイヤーを始めました。
推:最初はインスタグラムでの活動だったんですね。そこでコスプレを選んだのは、なにか理由があったんですか?

あとは、インスタ出身で伸びてる日本人のコスプレイヤーっていうのが当時はいなくて。なのでコスプレをやろうと思いました。
推:インスタグラムのユーザー層を調査した上での選択だったんですね。その後ライブ配信の方に活動を広げていかれたと思うのですが、なぜ配信を始めようと思ったのでしょうか?

メジャーデビューを目指してたんですけど、いざデビューした時にオリコンチャートに入るには、日本で買われたCDしか反映されないんですよ。

「けいおん!」の平沢唯に憧れて
推:そもそも、あま津さんが声優やアーティストになりたいと思ったきっかけはなんだったんですか?



もう諦めようかなって思ってた時に、CMで流れてきたfhánaさんの「コメットルシファー」っていう曲を聞いて、やっぱり私はアーティストも声優もやりたいって思いました。

推:そうだったんですね。今は声優のお仕事もされてますが、声優としての最初のお仕事はなんだったんでしょうか?

前の事務所は声優事務所だったんですけど、その時は声優としての仕事を一回もやったことなかったんですよ。なので、配信を通してこうやって仕事を取っていくっていう道もあるんだなって実感しました。

メジャーデビュー時のこと、声優オーディション時の努力、毎日配信