2022年11月18日(金)TOKYO DOME CITY HALLにて、真っ白なキャンバスの5周年ワンマンライブ『希望、挫折、驚嘆、絶望、感謝 それが、私。』が開催される。
メンバーの小野寺梓&橋本美桜に「ワンマンへの意気込み」などを語ってもらった。
小野寺梓&橋本美桜インタビュー
11月某日、ワンマンライブに向けて、真っ白なキャンバスのメンバーたちが渋谷でチケットの手売り企画を行っていた。
偶然その現場に居合わせた推しごとは、インタビューをさせてもらえる事になった。
橋本美桜
推:ワンマンで見て欲しいポイントを教えてください
橋本美桜:「アレ」は言えないから・・・
今までの白キャンとは、ちょっと違う白キャンが見れるかもしれないです♪
私達の5年を振り返って、初心に戻りつつも未来を感じられるような挑戦もしていますので、そこを見てもらえたらとおもいます。
あと、ライブタイトルに5つの単語「希望、挫折、驚嘆、絶望、感謝」が入っているのですが、これは今までの白キャンの5年間が詰まっています。
それをステージから伝えたいと思います。
推:「アレ」が気になるのですが。そこを聞いて教えてくれないですよね……
5つの言葉と5年間はかけられているのですか? 挫折や絶望などネガティブな事もありますが。
橋本美桜:はい。かかってます。
例えば、「絶望」はコロナ禍の1年、「感謝」はそれを乗り越えて5周年を迎えられた事を意味しています。
推:今までを振り返って、今回のワンマンはどんな意味があるか教えてください。
橋本美桜:自分的には、同じメンバーで続けて周年を迎えるのが初めてなんです。7人で頑張ってきて、TDCホールに立てるのが嬉しいです。
推:ワンマンへの意気込みを教えてください!
橋本美桜:このワンマンに向けて3日間の合宿をしてきました。
その合宿中に書いた1万文字の作文中にもあるのですが、自分が白キャンに出会えて、5周年を迎えられたのもここまで守ってくれたメンバーとファンの皆さんのおかげだと思っています。
TDCのステージから「感謝」の気持ちをたくさん伝えたいな。と思います。
小野寺梓
推:今までを振りかえって、今回のワンマンはどんな意味がありますか?
小野寺梓:1番の意味は、白キャンが5年間やってこれた「ありがとう」を、一緒に歩んでくれたファンのみなさんに伝える事です!
推:ワンマンで見て欲しいポイントを教えてください
小野寺梓:「希望、挫折、驚嘆、絶望、感謝」の5つの言葉で白キャンを表しているので、そこを表現したいと思っております。
推:小野寺さん個人として「希望、挫折、驚嘆、絶望、感謝」中で特に1番強くあるのは、どの言葉になりますか?
小野寺梓:やっばり、5年間もやってこれたので、一番大きいのは「感謝」です。
推:橋本さんから3日間の合宿をされたと聞いたのですが、そこで1番頑張ったのは何でしょうか?
小野寺梓:作文を頑張りました! でも実は、1万文字の作文を書くのに、3日間じゃ終わらずにちょっとオーバーしちゃいました(笑)
推:ワンマンへの意気込みを教えてください
小野寺梓:元々、5周年を迎えらるかどうかも分かってなかったけど、応援してくれる皆さんのおかげで5周年を迎えます。
「ありがとう」の気持ちを込めて、みなさんの心に伝わるパフォーマンスができるように頑張ります!
真っ白なキャンバス 5周年ワンマンライブ情報
真っ白なキャンバス 5周年ワンマンライブ 『希望、挫折、驚嘆、絶望、感謝 それが、私。』
■日時:2022年11月18日(金)
■会場:TOKYO DOME CITY HALL
■OPEN / START:18:00 / 19:00
【チケット情報】
申し込みはこちらから
https://l-tike.com/shirokyan2022/
2022年4月1日、真っ白なキャンバスの公式ツイッターにて「声出し等の規制を外した野外フリーワンマンライブを行います。」と投稿された。https://twitter.com/info_shirokyan/status/1509546[…]